大和榛原剣道クラブ(旧、榛原青少年剣道クラブ)は、基本稽古に重点を置き、理にかなった剣技の修練と心身健全な人間の育成を目指します。 会員は対等の立場であるとの理念のもと、「道場の三礼」は円座の形で行います。
当クラブは、奈良県の北東部に位置する、四方山に囲まれた宇陀市榛原で活動しています。
市内にある宇陀市総合体育館では、中学校の県大会などが開催されるこどがありますので、来られたことがあるかもしれません。
最寄り駅は、近鉄榛原駅。
大和榛原剣道クラブで、いっしょに稽古しませんか
小学生から大人まで、年齢、性別、経験の有無に関係なく大募集中です!!
会員は、小中学生、高校生、社会人、シニア、親子、主婦、リバ剣など、様々な方が在籍し、初心者から高段者まで、それぞれ稽古に励んでおります。詳しくは、指導者、会員のページをご覧ください。
誰でも最初は初心者🔰
心配いりません。
まずは、見学、体験してみませんか?
何歳から初めてもOK。何歳まで続けてもOK。年齢に関係なくできるのが剣道です。
(当クラブでは、年齢の上限はありませんが、子供さんは今のところ小学3年生以上からとさせていただいております。小学3年生未満はお問い合わせください)
また、
何からそろえたらいいの?
どこで買えばいいの??
剣道ってお金がかかるのでは??
そんな心配事も経験豊富な先生方がアドバイスしてくれます!
いきなり全部そろえる必要はありません。はじめのうちは、軽い運動ができる服装でOKです。
まずは「竹刀」、その後上達するにつれて、「剣道着」、「防具」を買いそろえていってください(防具は、一度買えば長持ちします)。短期間であれば、当クラブにある防具(中古)をお貸しすることもできます。
入会、見学、体験、その他お問い合わせは、👉️コチラ👈️からメールでお願いします。
【稽古時間】
毎週土曜日 午後6時から8時まで
(年末年始、その他不定期でお休みの時があります。下記の「稽古の予定」をご覧ください)
【場所】
榛原体育センター
633-0203 奈良県宇陀市榛原長峯615−1(国道165号線沿い、コーナン榛原店のすぐ近く。名阪国道針インターから車で約15分)
【年会費等】
[会費]
〈正会員〉年会費~3,500円
〈準会員〉年会費~3,000円
[スポーツ安全保険(1年間)]
中学生以下~800円
高校生以上64歳以下~1850円
65歳以上~1200円
※※※ご注意※※※
年会費、スポーツ安全保険の期間は、4月から翌年3月までの1年です。
スポーツ安全保険は、いつ入会されも月割り計算はできません。
年会費の月割りはしておりません。
途中退会等された場合、返金はいたしません。
そのほか、試合、講習会などの参加費、昇級・昇段審査の受審費等が必要な場合があります。
〈会員以外の方〉
稽古に来られた際に、参加費として、参加された日ごとに一人100円徴収させていただきます(見学、体験期間中は不要)。
また、事故、怪我等について、大和榛原剣道クラブでは責任を負いません。ご注意ください。
「会員」については、指導者、会員をご覧ください。
●管理人からひとこと●
寒い日が続いています。
特に榛原の冬は強烈に寒いです!!
風邪などには十分気を付けてください🥶
2月16日
段位審査会
(当クラブ会員に関係あるもののみ記載)
毎週火曜日と金曜日は、居合道の稽古も行っております。
居合道に興味のあるかたは、下の【居合道部】を押して下さい。
👇️↓ココ↓🖱️
剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である
剣道を正しく真剣に学び
心身を錬磨して旺盛なる気力を養い
剣道の特性を通じて礼節をとうとび
信義を重んじ誠を尽くして
常に自己の修養に努め
以って国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである
(全日本剣道連盟)